Eizo L465 Instrukcja Użytkownika

Przeglądaj online lub pobierz Instrukcja Użytkownika dla Telewizory i monitory Eizo L465. flexScan L465 取扱説明書 Instrukcja obsługi

  • Pobierz
  • Dodaj do moich podręczników
  • Drukuj

Podsumowanie treści

Strona 2 - 絵表示について

10 第 1 章 はじめに 1-3. 各部の名称 前面 S I G .AUTOENT.(4)(5)(6)(7) (8)(9)(3)(1)(2)SIG.AUTOENT. (1) ScreenManager (2) スピーカー※1 音量 左右のコントロールボタンで調整 消音 左右のコント

Strona 3

第 1 章 はじめに 11 背面 D-SUBD-SUBDVIDVIPOWER INPUTPOWER INPUT(11)(10)(12) (13)(14)(15)(16) (10) 電源コネクタ (11) 音声入力端子(ステレオミニジャック) (12) DVI-D 入力コネクタ(S

Strona 4 - 4 使用上の注意

12 第 2 章 接続手順 第 2 章 接続手順 2-1. 接続の前に 今まで使用していたディスプレイを本機に置き換える場合、コンピュータと接続する前に、下表を参照して、必ず本機で表示できる画面設定(解像度(p.34)、周波数)に変更しておいてください。 参考  VGA640x480 など

Strona 5 - AUTOAUTO ENT.ENT

第 2 章 接続手順 13 2-2. 接続手順 注意点  ディスプレイとコンピュータの電源が入っていないことを確認してください。 1. 信号ケーブルを信号入力コネクタとコンピュータに接続します。 信号ケーブル接続後、各コネクタの固定ネジを最後までしっかりと回して、確実に固定してくださ

Strona 6 - 6 使用上の注意

14 第 2 章 接続手順 2. 付属の電源コードを電源コネクタと電源コンセントに接続します。 警告 付属の電源コードを 100VAC 電源に接続して使用する 付属の電源コードは日本国内 100VAC 専用品です。 誤った接続をすると火災や感電の原因となります。 電源コンセントが二芯の

Strona 7

第 2 章 接続手順 15 2-3. スピーカー接続 注意点  ディスプレイを周辺機器(コンピュータ・CD プレイヤーなど)と接続、もしくは切り離す場合は、必ずディスプレイと周辺機器の電源を切ってください。  接続する場合は、付属のステレオミニジャックケーブルを使用してください。

Strona 8

16 第 3 章 ScreenManager 第 3 章 ScreenManager 3-1. 操作方法 S I G .AUTOAUTOENT.SIG.AUTOENT. 1. メニューの表示 フロントパネルのエンターボタンを押し、メインメニューを表示します。 <メインメニュ->

Strona 9 - 第 1 章 はじめに

第 3 章 ScreenManager 17 3-2. 機能一覧 ScreenManager の調整、および設定項目一覧表です。 「*」はアナログ信号入力のみ、「**」はデジタル信号入力のみの機能です。 メインメニュ- サブメニュ- 調整/設定内容 Clock *Phase *Po

Strona 10 - 1-3. 各部の名称

18 第 3 章 ScreenManager 3-3. 特殊機能 調整ロック機能 一度調整/設定した状態をむやみに変更したくないときにご利用ください。 ロックされる機能  ScreenManager による調整/設定  オートボタン ロックされない機能  コントロールボタンによるコントラ

Strona 11 - POWER INPUTPOWER INPUT

第 3 章 ScreenManager 19 EIZO ロゴ非表示機能 本機の電源を入れた時に、EIZO ロゴが画面中央に表示されます。このロゴの表示/非表示の切り替えができます。(初期設定ではロゴが表示されます。)  非表示方法 いったん電源を切ります。その後、エンターボタンを押し

Strona 12 - 第 2 章 接続手順

絵表示について 本書では以下のような絵表示を使用しています。内容をよく理解してから本文をお読みください。 警告 この表示を無視して誤った取扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性がある内容を示しています。 注意 この表示を無視して誤った取扱いをすると、人が傷害を負う可能性がある内容、

Strona 13 - 2-2. 接続手順

20 第 4 章 画面調整/設定 第 4 章 画面調整/設定 デジタル信号入力の場合は、本機の設定データに基づいて画面が正しく表示されます。お好みに応じ、コントラスト・ブライトネスの調整(p.23)を行なってください。 4-1. 画面調整 液晶ディスプレイの画像の調整とは、使用するシステムに

Strona 14 - 14 第 2 章 接続手順

第 4 章 画面調整/設定 21 3. ScreenManager の<Screen>メニューにより調整します。 (1) 画面上に縦縞が出ている場合 → <Clock>クロック(p.34)を調整します。 <Clock>を選択し、左・右のコントロールボタンを使用して縦縞が消えるよ

Strona 15 - 2-3. スピーカー接続

22 第 4 章 画面調整/設定 4. 信号の出力レンジ(Range Adjustment)を調整します。 → <ColorManagement>メニューの<Range Adjustment>レンジ調整(p.34)で調整します。 信号の出力レベルを調整し、すべての色階調(0~255)を表示

Strona 16 - 第 3 章 ScreenManager

第 4 章 画面調整/設定 23 6. コントラストを調整します。 → <Contrast>で調整します。 赤・緑・青の信号の明るさを同時に調整し、お好みの状態に調整します。 <Contrast>を選択し、左・右のコントロールボタンで調整します。 注意点  調整値が 100%以外は

Strona 17 - 3-2. 機能一覧

24 第 4 章 画面調整/設定 4-2. カラー調整 ScreenManager<Color Management>メニューで画面のカラーを調整できます。<Color Mode>では、<Custom>モード(お好みに応じた色設定ができる)または<sRGB>モードを選択できます。 アナログ信号

Strona 18 - 3-3. 特殊機能

第 4 章 画面調整/設定 25 注意点  本機能を使用することにより、すべての色階調を表示できないことがあります。 赤・緑・青をそれぞれ調整し、好みの色調にする場合 → <Gain>(p.34)で色調を調整します。 赤、緑、青のそれぞれの明度を調整することにより、色調を自分で

Strona 19 - 入力信号の自動切り替え機能

26 第 4 章 画面調整/設定 デジタル信号入力の場合 本機は DVI DMPM(p.35)に準拠しています。 [設定方法] (1) コンピュータの節電機能を設定します。 (2) <Set>メニューより「DVI DMPM」を選択します。 [節電の流れ] コンピュータの設定に連動し5秒後に節電モ

Strona 20 - 第 4 章 画面調整/設定

第 5 章 アーム取付方法 27 第 5 章 アーム取付方法 本機はスタンド部分を取り外すことによって、アーム(あるいは別のスタンド)に取り付けることが可能になります。 注意点  本機に取り付けるアーム(またはスタンド)は、以下の点に注意してお選びください。 ─ VESA 規格に適合

Strona 21

28 第 6 章 故障かなと思ったら 第 6 章 故障かなと思ったら 症状に対する処置をおこなっても解消されない場合は、販売店またはエイゾーサポートにご相談ください。  画面が表示されない場合 → 項目 1、2 を参照してください。  画面に関する症状 → 項目 3~11 を参

Strona 22 - 22 第 4 章 画面調整/設定

第 6 章 故障かなと思ったら 29 症状 チェックポイント/対処方法 3. 画像の位置が適正でない □ <Position>で調整してみてください。(→p.21参照) □ <VGA Selection>にて入力されている信号の解像度(「720x400」あるいは「320x200」)

Strona 23

もくじ 3 もくじ 使用上の注意...4

Strona 24 - 4-2. カラー調整

30 第 6 章 故障かなと思ったら 症状 チェックポイント/対処方法 10. 画面上に干渉縞が見られる/パネルを押したあとが消えない □ 表示されている画面を白い画面に変更してみてください。症状が解消されることがあります。 11. ScreenManager において、 <Scree

Strona 25 - 4-3. 節電設定について

第 7 章 お手入れ 31 第 7 章 お手入れ 本製品を美しく保ち、長くお使いいただくためにも定期的にクリーニングをおこなうことをおすすめします。 注意点  溶剤や薬品(シンナーやベンジン、ワックス、アルコール、その他研磨クリーナなど)は、キャビネットや液晶パネル面をいためるため絶

Strona 26 - スピーカーの音も同時に消したい場合

32 第8章 仕様 第 8 章 仕様 液晶パネル 41cm(16.0)型カラーTFT、乱反射ハードコーティング 視野角:上下 130°、左右 160° ドットピッチ 0.248mm 水平走査周波数 24.8~80kHz(自動追従) デジタル信号入力時 31.5~64kHz 垂直走査周波数

Strona 27 - 第 5 章 アーム取付方法

第 8 章 仕様 33 主な初期設定(工場出荷設定)値 アナログ信号入力時 デジタル信号入力時 コントラスト Contrast 100% ブライトネス Brightness 100% スムージング Smoothing オン 色設定 ColorManagement

Strona 28 - 第 6 章 故障かなと思ったら

34 第 9 章 用語集 第 9 章 用語集 色温度<Temperature> 白色の色合いを数値的に表したものを色温度といい、K: ケルビン(Kelvin)で表します。画面は温度が低いと赤っぽく表示され、高いと青っぽく表示されます。 5000K: やや赤みがかった白色 6500K:

Strona 29

第 9 章 用語集 35 DVI (Digital Visual Interface) デジタルインターフェース規格の一つ。コンピュータ内部のデジタルデータを損失なくダイレクトに伝送できます。 伝送方式に TMDS、コネクタに DVI コネクタを採用しています。デジタル入力のみ対応の D

Strona 30 - 30 第 6 章 故障かなと思ったら

36 第 10 章 付録 第10章 付録 プリセットタイミング VEDSFABC 工場出荷時に設定されているビデオタイミングは以下のとおりです。 周波数 表示モード ドットクロック 極性 水平:kHz、垂直:Hz水平 負 31.47 VGA 640×480 25.2 MHz 垂直 負

Strona 31 - 第 7 章 お手入れ

第10章 付録 37 注意点  接続されるコンピュータの種類により表示位置等がずれ、ScreenManager で画面の調整が必要になる場合があります。  上記以外の信号を入力した場合は、ScreenManager で画面の調整をおこなってください。ただし、調整をおこなっても画面を正しく

Strona 32 - 第 8 章 仕様

38 (TCO'99:標準色(グレー)キャビネット仕様のみ適合) このたび TCO’99 認証製品をお買い求めいただきました皆様はきわめて良識のある方々であり、私ども TCO’99にとりましても誠に喜ばしいことです。皆様がお選びになった製品はプロフェッショナルユースのために開発されたも

Strona 33 - ■入力信号接続

アフターサービス 39アフターサービス 本製品のサポートに関してご不明な場合は、エイゾーサポートにお問い合わせください。エイゾーサポート一覧は裏表紙に記載してあります。 保証書・保証期間について  この商品には保証書を別途添付しております。  保証書はお買い上げの販売店でお渡しします

Strona 34 - 第 9 章 用語集

4 使用上の注意 使用上の注意 重要  本製品は、日本国内専用品として製造・販売されております。日本国外での使用に関して、当社は一切責任を負いかねます。 This product is designed for use in Japan only and can not be used in

Strona 36 - 第10章 付録

使用上の注意 5 警告 異物を入れない、液体を置かない 本製品内部に金属、燃えやすい物や液体が入ると、火災や感電、故障の原因となります。 万一、本製品内部に液体をこぼしたり、異物を落とした場合には、すぐに電源プラグを抜き、販売店またはエイゾーサポートにご連絡ください。 ぐらつ

Strona 37

6 使用上の注意 警告 電源コンセントが二芯の場合、付属の二芯アダプタを使用し、安全および電磁界輻射低減のため、アースリード(緑)を必ず接地する なお、アースリードは電源プラグをつなぐ前に接続し、電源プラグを抜いてから外してください。順序を守らないと感電の原因となります。 二芯アダプタのアー

Strona 38 - ** 鉛、カドミウム、水銀は生体に蓄積する重金属です。

使用上の注意 7 注意 運搬のときは、接続コードを外す コードを引っ掛け、けがの原因となります。 本製品を移動させるときは、右図のように画面の下部を両手で持つようにしてください 落としたりするとけがや故障の原因となります。 S I G .S I G .AUTOAUTO ENT

Strona 39 - アフターサービス

8 使用上の注意 液晶パネルについて 画面上に欠点、発光している少数のドットが見られることがありますが、液晶パネルの特性によるもので、製品本体の欠陥ではありません。 液晶パネルに使用される蛍光管(バックライト)には寿命があります。画面が暗くなったり、ちらついたり、点灯しなくなったときには、販売

Strona 40

第 1 章 はじめに 9 第 1 章 はじめに このたびは当社液晶カラーディスプレイをお買い求めいただき、誠にありがとうございます。 1-1. 特長  2 系統信号入力搭載  DVI(p.34)デジタル入力(TMDS(p.35))対応  水平周波数:24.8~80kHz(デ

Komentarze do niniejszej Instrukcji

Brak uwag